SSブログ

英語筋 [健康]

(このくくり、健康にしちゃったけどいいのか?!)

我が社会福祉協議会の老人福祉施設では、
4月から「口腔機能向上加算」を取ろうと
事を進めている。

高齢になると飲み込みにくくなったり、
むせやすくなる。
これは、嚥下反射に必要な筋力が衰えてしまうからで、
この口腔機能に関係する筋力を鍛えることは
大切な事業のひとつだ。

ところで先日、
You raise me upを歌ってゴキゲン系の記事を書いたが、
少し歌いにくい感があったのは否めない。

特にraiseのように日本語にはない
特有な舌の動きをするとき発音しにくかった。

英語で書かれているブログを読んだときも、
簡単な単語のはずなのに
ちっとも頭に入ってこない。
「えいご漬け」に狂っていたときより
脳の反応が鈍い。

毎日少しずつ勉強することは大切なことだが、
それと併せて毎日音読することも大切で、
日本語を話すときには使わない
英語特有の「英語筋」なるものが存在するのではないだろうか・・・

と、ふと思った。

もしかして、ぱふって天才。やっぱり。

ん?
ということはもしかして、
ぱふってすでに老化現象持ち?
えーーーーっ!!


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

鱈

「英語筋」 そりゃ、あるごてさ。

口を思いっきり横に引っ張り「いぃー」って言う。
可能な限り唇をすぼめて「うぅー」って言いながら、あごを開く。
これを繰り返すといいぞ。ほっぺたの柔軟体操だ。
これで少しは老化を防げや。じゃーな。
by (2007-01-17 23:35) 

OHR

流暢に外国語を話せる人は、この筋肉の使い方が
うまいのでしょう。だから、Janglishとか、ドイツ語
なまりの英語とか、やはり言葉によって使う筋肉が異なり、
その結果出てくる響きも変わるんでしょうね。
と、科学的な勝手な推理です。英語筋、ロシア語筋
あり得るかもね。
PAFUさんはアイルランドなまり筋が発達か?

そう言えば、舌を思いっきり出すと顎の筋肉が動き
健康に良いとかやっていました。
ZLの原住民がやるあれです。
by OHR (2007-01-18 19:48) 

pafu

鱈か、ふんっ。

それって、
顎が外れたときのリハビリ体操だろ。
じゃぱーーーんって言い過ぎて
顎、外したんだ。
by pafu (2007-01-19 16:25) 

pafu

OHRさん、ありがとうございます。

その、舌をべーーっと出す体操、
今職場で、お客様にやっていただいてます。
私はあまり感じませんが、
お客様各位からは「いいわねや、これねや」と
ご好評いただいております。

ちなみに、
ぱふは英語をほとんど話せません。
発音するのは好きですが。
by pafu (2007-01-19 16:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。